今回のマイクラプレイ日記は、色々なクローゼットの作り方をご紹介します。
定番クローゼット
まずは、マイクラでよく見られる定番のクローゼットの作り方から。
最初に、壁の前の床を2マスくり抜いて「ラージチェスト」を設置します。
次に、設置したラージチェストに乗り、壁を背に向けた状態から以下画像のように2枚のドアを置きます。
(左右のドアの取っ手をそれぞれ中央にするには「左のドア→右のドア」の順に置くと中央に揃います)
次に、以下画像のように側面にもドアを置いていきます。
ドアで全て閉じたら上部の空間を半ブロックで閉じればクローゼットの外観は完成です。
後は、ドアの内側に「額縁」や「防具立て」を設置して下さい。
ちなみに上部の半ブロックを普通の「木材」と「トラップドア」に変えると戸棚風のクローゼットにもできます。
定番クローゼット(スリムタイプ)
先ほどの定番クローゼットは、側面のドアが少し飛び出しているので、すぐ横に他の家具を置けないデメリットがあります。
すぐ隣に家具を並べたい場合は、スリムタイプのクローゼットがオススメですので、その作り方もご紹介。
まず、ドアの置き方に少々工夫が要ります。
最初に紹介したように壁に背を向けた状態で「左のドア→右のドア」の順にドアを置きます。
(床のラージチェストは設置しないで下さい)
次に置いたドアに背を向けて「左のドア→右のドア」の順に足元にドアを置くと、以下画像のように2枚のドアが重なります。
ドアが重なったら、裏側の2枚のドアのみを開くと、サイドがドアの内側に入ったスリムタイプのクローゼットとなります。
後は、上部を半ブロックなどで閉じて完成ですが…
このスリムタイプのクローゼットは床にラージチェストなどが設置できないので、中にアイテムを保管する場合は壁をくり抜いて対処する必要があります。
スポンサーリンク
下段引き出しクローゼット
次にご紹介するのは、下段に引き出しの付いたタイプのクローゼットの作り方。
まず、床に「木材」を2つ置き、それぞれに「額縁」を取り付けます。
次に「半ブロック」を額縁内に取り付け、以下画像のように右クリックで回転させて、引き出しの取っ手にします。
これで引き出しの完成。
ちなみに「金床」を額縁内に取り付け回転させると少しオシャレな取っ手になります。
額縁の色が気に入らない場合は、さらに上から「看板」を取り付けると見た目がすっきりします。
引き出しが完成したら、その上に2枚の「ドア」を取り付けます。
後は、上部に半ブロックなどで 閉じたら完成。
このクローゼットは木材ブロックの上にドアを置いているので、側面にドアを設置できません。
ですので、実際に部屋に設置する場合は、壁のコーナーや隣に本棚などを置いて側面を隠して下さい。
スポンサーリンク
ロールスクリーン ・クローゼット
最後に紹介するのは、前面のドアの代わりに「旗」を使用したロールスクリーンタイプクローゼットの作り方です。
まず、壁際に任意のブロックを2個置き、「ボタン」などを取り付け引き出し風にします。
次に、以下画像のように引き出し上の両側面にドアを置いていきます。
上部に半ブロックを取り付け、壁をくりぬいてチェストや防具立てなどを設置。
空いた前面を隠すために、開いたドアの細い側面に向かって「Shift+右クリック」で「旗」を取り付けたらロールスクリーンタイプのクローゼットが完成。
「旗」の柄を好きな色で染めれば、カラフルなデザインのクローゼットも作れます。
今回ご紹介した作り方を参考に他の材料を組み合わせれば、色々なタイプのクローゼットが作れると思うので、ぜひ色々試してみて下さい。
以上「マインクラフト-クローゼットの作り方いろいろ」でした。
それでは、今回のマイクラプレイ日記はこの辺で。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを投稿