中々マインクラフトのマルチプレイができず、ブログが放置状態になってしまいました…
久々にマイクラワールドに入ると拠点の周りが色々変わっていました。
一緒にマルチプレイをしているまけるちゃんが、いつの間にかオオカミを見つけていたようです。
いいなぁ〜…
密かに地下階にも部屋を増築していたようなので簡単にご紹介。
これは釣り用の倉庫↓
その隣には会議室のような広間が。
間接照明がポイントらしいです↓
広間からは階段があり、まけるちゃんの部屋につながっていました。
と、近況報告はこれぐらいにして今回のマイクラマルチプレイ日記は、まけるちゃんが作成してくれた「卵自動回収機」の作り方をご紹介します。
スポンサーリンク
この装置は、鳥から生まれる卵が水流を伝ってチェストに自動で格納されるようになっています。
それでは、早速「卵自動回収機」の作り方をまけるちゃんに紹介してもらいます。
まずはじめに下記画像のように卵自動回収機の基礎を作成します。
基礎ができたら今度は内側側面に看板を貼り付けていきます。
ちなみに看板はクラフトボックス内で、木材と棒を下記画像のように配置すると作成できます。
内側側面に看板を貼り終わったら、今度は貼り付けた看板に向かって「shift + 右クリック」で2列目の看板を並べていきます。
後は同じ工程を繰り返し、看板を敷き詰めていきます。
と、ここでまけるちゃんが「あ、失敗した!」というので聞いてみると、看板を敷き詰めるまえに、先に水を流し込み、卵を流したい方向に水流を作成しておくとのことでした。
ということで、本来は下記画像のようになります↓
この作業が終われば、次に鳥の脱走を防ぐため、ガラスで周りを囲っていきます。
(囲いは別にガラスでなくても大丈夫です)
ガラスの囲い作業が終われば、中に再度水を流し込み、卵を投げつけて鳥をスポーンさせていきます。
(卵は投げつけると一定の確率で鳥が生まれます)
ちなみに鳥の層の水面は水流のないようにしてください。
水流の消し方は四隅からバケツで水を流し、水面の凹んだ部分にさらに水を流し込むと水流のない水面になります。
過去記事の「釣堀の作り方」でも紹介しているので分からない方は参照してみてください。
と、ここでまた事件発生。
ガラスの囲いの段差が1段しかなかったため鳥が大量に脱走…
まけるちゃん「すいやせん!もう1段いるっす!」とのこと。
なので囲いのガラスは3段ですね。
ドンマイまけるちゃん…
これで無事鳥を囲うことができました。
ここまで完成すれば、あとは下に落ちてくる卵を回収するための水流作りとなります。
まず、一番下の層の水流をせき止めている囲いを壊し、水流が終わる部分まで掘り広げます。
水流が終わるところまで掘り広げたら、その先を1段深く溝を掘り、チェストを置くための1マスを追加で掘っておき、チェストを設置します。
このままではチェストに卵が自動で格納されないので、そのために必要な「ホッパー」というアイテムを作成します。
ホッパーはマインクラフトの自動回収には欠かせない非常に便利なアイテムです。
ホッパーはクラフトボックス内で「鉄インゴット」と「チェスト」を下記画像のように配置すると作成できます。
ホッパーが完成すれば先ほどのチェストに「shift(スニークモード)+ 右クリック」で取り付けます。
間違って右クリックだけにすると下記画像のようにチェストに接続されないのでご注意を。
「shift(スニークモード)+ 右クリック」だとチェストにホッパーが接続されます。
水流に乗ってこのホッパーに流れ込んでくる卵がチェストに自動で回収される仕組みです。
ここまでできれば、後はホッパーに向かって水流が流れるように、チェストを置いた反対側の壁に向かってバケツで水を流し込みます。
これで「卵自動回収機」の完成!!
スポンサーリンク
後は、流れてくる卵がホッパーに吸い込まれてチェストに回収されているかチェックをして終了です。
後は放ったらかしにしておけば、生まれた卵が自動でチェストに回収されていきます。
マインクラフトではこの卵自動回収機は非常に便利ですので、ぜひお試しください。
それでは今回のマインクラフトマルチプレイ日記はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを投稿